|
雑草を抑えたい場所に、防草シートを敷きたいが、防草シートの上に砂利などは載せないでそのままむき出しの状態で使用したいという時に向いているシートをご案内です。
むき出しで防草シートを使用する場合は、紫外線に晒された状態になりますので耐久性、遮光性に優れたものを選択すると良いです。
カヤツリグサ、スギナ、ドクダミにチガヤ…。抜いても抜いても繰り返し生えてくるしつこい雑草。夏場になると二週間程で元通りになってしまうこともあり、手間ばかりかかってしまいますよね。根本的に何とかしたい!というお客様のため、ここではオススメ防草シートをご紹介致します。
防草シートプランテックス(旧ザバーン)240(高耐性タイプ)は、不織布シートで最も使用されています。世界中での累計施工面積は5億(日本の面積のなんと1.3倍!)、20年間も使用され続けているロングセラー商品なのです。一般のご家庭から、太陽光発電などプロの施工現場まで幅広く使用されている実績豊富な防草シートです。
エコナル防草シートは、機能と価格を両立した人気の防草シートです。ザバーン240BBよりも生地が薄くなっておりますが、スギナやチガヤといった強害雑草もキッチリ抑えます。長期間使いたいけど施工面積が広いので価格もなるべく安く抑えたい、住宅周囲に使用したい、といったお客様に人気です。
大面積農業向け防草シートは、ザバーンやエコナルといった不織布シートとは違い、織布タイプのシートとなります。不織布は防草効果に優れるのに対し、織布はコスト面で優れます。農地やハウスの中、水田畦畔等、広い場所に効率よく施工したい場合にオススメです。
※強害雑草が生える場所では、しっかり根まで除去してから敷いてください。
地面に防草シートを敷いた後、その上に砂利などを何も載せずにおくことを曝露での使用や、むき出しでの使用と言っています。
このむき出しで防草シートを使用する場合のメリットで一番は、シートの上に砂埃が溜まり難いため、飛来した種子が発芽しないので長期間雑草を抑えることができるということです。
画像 | 商品名 | 価格(税込) | ステータス |
---|---|---|---|
![]() |
エコナル 防草シート ダークグリーン 1.1m×50m
![]() |
14,545円 |
![]() |
![]() |
エコナル 防草シート ダークグリーン 1.1m×50m、固定ピン250セット | 20,717円 |
![]() |
![]() |
エコナル 防草シート ダークグリーン 2.1m×50m、固定ピン300セット | 35,139円 |
![]() |
![]() |
エコナル 防草シート ブラウン 1.1m×20m
![]() |
7,242円 |
![]() |
![]() |
エコナル 防草シート ブラウン 1.1m×50m、固定ピン250セット | 20,717円 |
![]() |
![]() |
エコナル 防草シート ブラウン 2.1m×50m、固定ピン300セット
![]() |
35,139円 |
![]() |
![]() |
プランテックス (ザバーン)240BB(高耐性)1m×20m、固定ピン100セット
![]() |
12,386円 |
![]() |
![]() |
プランテックス (ザバーン)240BB(高耐性)1m×30m、固定ピン150セット
![]() |
17,061円 |
![]() |
![]() |
プランテックス (ザバーン)240BB(高耐性)2m×30m、固定ピン200セット
![]() |
28,437円 |
![]() |
![]() |
防草シート プランテックス (ザバーン)240BB 1m×30m
![]() |
12,722円 |
![]() |