RSS

HOME > 農業資材 > 肥料 >

園芸資材 花用 肥料 液体肥料(液肥) 活力剤 マルチング材 土壌改良材

園芸資材 花 バラ 花用 肥料 液体肥料 液肥 活力剤 マルチング材 土壌改良材

【薬剤、肥料ご使用にあたってのご注意】
ご使用前に各商品に書かれております、使用量、使用方法、注意事項を熟読して頂き、ご理解の上でご使用下さい。
もしご不明な点がございましたら、ご使用前にお問合せ下さい。

みんなの声

日頃お客様とやりとりさせて頂いている担当スタッフよりひとこと
花の栽培にオススメの資材を豊富に取り揃えております。まとめてのご購入の方はお得なお見積りも承っておりますので是非ご活用ください。

弱った花の樹勢回復、バラの癌腫病の対策に!

活力剤 バイネキトン バラ 癌腫病 樹勢回復

弱った花の樹勢回復、バラの癌腫病の対策に最適!
光合成の活性化で植物の根や花芽を増加させ、樹勢を回復させる活力剤!

バイネキトンとは?

活力剤 バイネキトン 植物 樹勢回復に最適

活力剤 バイネキトンはキトサンオリゴ糖を主成分とした天然由来の活力材で
主な効果としては根張り促進(細根の増加)や光合成の活発化で樹勢を回復させ、
栄養を吸収しやすい状態にすることで健康な状態にすることができる活力剤です。
肥料と合わせて使用すると栄養をしっかりと吸収させられるので非常に効果的です。
また、主成分が天然成分だけの活力剤なので「樹勢が弱く、弱った植物」の場合でも
バイネキトン(単体のみ)なら肥料焼けが起きないので安心して使用できます。

バラの癌腫病に対する効果について

活力剤 バイネキトンはメーカーの試験にてバラの根頭癌腫病の予防 及び 治癒効果が確認されている活力剤で他の資材では難しい「バラの癌腫病への対策や治癒」を行うことができます。

活力剤 バイネキトン 規格

品名/詳細・購入規格分類価格(税込)
植物活力材 バイネキトン 500ml500ml活力剤【販売終了】3,300円(税込)

葉緑素の元になる「ALA」と豊富な栄養を配合した液肥

肥料 液体肥料 液肥 ペンタキープ ハイパー

葉緑素の元になる「ALA」と豊富な栄養を配合した液体肥料!
生育不良の改善、悪天候に強く育てたい方に最適な液肥です。

ペンタキープとは?

液肥 ペンタキープ ハイパー 配合成分 ALA 窒素 リン酸 カリウム 微量要素

ペンタキープ ハイパーは葉緑素の素になるALAと3要素、微量要素を配合した液体肥料(液肥)です。植物の光合成や吸収力を強化し、豊富な栄養素の補給で悪天候に強く丈夫に仕上げます。また、耐塩性や耐寒性の向上、葉色の維持・改善、肥効促進にも効果的で標準希釈倍率5000倍~7000倍の高濃度設計なので幅広い植物や野菜に施用でき、高倍率で希釈して散布するので1本が長持ちでコスト的にもお得です。

ペンタキープシリーズだけの強み「ALA」とは?

液肥 ペンタキープ ハイパー 配合成分 ALA

ALA(5-アミノレブリン酸) とは、植物の体内にあるアミノ酸で葉緑素の素になるものです。吸収されると体内でALAとマグネシウムが結びつくことで葉緑素(クロロフィル)が作られます。葉緑素が増加すると光合成が活性化し、葉色が濃く(黄化や落花の防止 等)なります。また、光合成が活性化し、行われるようになると浸透圧が向上するので耐塩性や耐寒性に効果的です。 その他にもALAには根の吸収力を促進する効果もあり、根の吸収力を強化することで還元酵素を活性化して窒素を吸収しやすく(肥効促進)します。

ペンタキープ ハイパー 使用例:パンジー

液肥 ペンタキープ ハイパー 施用例 パンジー

上記の画像はペンタキープハイパーをパンジーに散布を行い、比較をした際のもので
左が無処理区、右がペンタキープ ハイパーを散布した処理区になります。
無処理区と比較して処理区のパンジーは葉や花が全体的に大きくすることができました。
使用量の目安1ポット当たり約100ccを2回灌水散布

液体肥料(液肥) ペンタキープ ハイパー 規格

品名/詳細・購入規格分類価格(税込)
ペンタキープ ハイパー1.05kg(800ml)液体
肥料
14,300円(税込)

連作障害の対策、改善に最適な有機JAS対応の菌体資材

菌の黒汁

連作障害による植物の衰えを善玉菌とこだわりの熟成成分で改善!
連作障害の対策、改善に最適な有機JAS対応の菌体資材!

菌の黒汁とは?

菌の黒汁

「菌の黒汁」は連作障害の改善のために開発された微生物の力の土壌改良材です。
メカニズムはシンプルで、土中の「善玉菌」を増やし「悪玉菌」を抑え、更に土壌養分のバランスも整えます。
簡単な使用方法で十分な効果を実感できると評判で、各種メディアに取り上げられ瞬く間に大ヒットとなった商品です。

自然界の浄化作用の主役といわれる光合成細菌をはじめとした善玉菌は、土壌で悪玉菌を減少させ、悪玉菌の増殖を抑制します。
また有機物を急速に分解し、植物にとって理想の土を作ります。
化学物質を一切含まず、有機栽培にも対応。完全無臭で開栓後の使用期限もありません。
プロの農家さんも御用達の高品質な製品です。

連作障害とは?

連作障害とは、毎年同じ場所で同じ種類の植物を栽培すると、
その植物が好んで吸収する養分が使い果たされて、土中の栄養素のバランスが崩れてしまうことと、更にその植物を好む特定の病原菌が発生・増殖しやすくなることによって、植物の生育が悪くなる現象です。
プロの農家さんならば、毎年栽培を替えたり、土壌消毒を行ったりという方法で連作障害対策を取ることもできますが、
一般家庭の庭や菜園で対処するのはなかなか難しいのが現状です。

菌の黒汁使用例

菌の黒汁

愛知県の事例。門のアーチにまたがる見事なバラです。鉢栽培で土がとても狭いのですが、菌の黒汁を使うようになって花の数、花持ちが大きく変わりました。

使用量の目安1000倍、10日に1回間隔で株元や葉面に散布

菌の黒汁 規格

品名/詳細・購入規格分類価格(税込)
菌の黒汁 500ml500ml液体肥料1,220円(税込)
菌の黒汁 1L1L液体肥料2,363円(税込)

葉色の改善、樹勢回復、根張りの向上に!

鉄力トレプラス 鉄 葉色改善

鉄の効果で光合成活性化・代謝向上効果!
吸収しやすい特殊製法の二価鉄だから安心!

鉄力とは?

鉄力トレプラス 鉄の働き

鉄力トレプラスは通常土壌中では水に溶けなくなっている鉄を植物が吸収できる二価鉄の形で配合した液体肥料です。
更に、耐寒性・乾燥耐性などストレスに強くする働きの「トレハロース」を併せることで効果を増しています。
植物にとっても鉄は重要で、様々な酵素の働きを助ける役割を持っています。
例えば、光合成を行うために必須のタンパク質であるクルルフィル合成にも鉄が重要な働きをしています。
鉄の効果が出ると葉色が深緑に、根張りが向上します。

液肥 鉄力トレプラス 規格

品名/詳細・購入規格分類価格(税込)
鉄力トレプラス 1L1L液体肥料3,530円(税込)

関連資材:オススメ園芸資材のご案内

園芸用のマルチング材をお探しの方に!

【オススメ】業務用バークチップ
業務用バークチップは低価格での高品質を実現した弊社限定のバークチップです。夏の暑い気候や日差しによる「地面の乾燥」、冬の寒い気候による「地面の凍結」、バラのマルチング材として敷いた際の泥はね防止による「黒点病予防」や厄介な害虫である「コガネムシの侵入防止」、景観を乱す「雑草の発生対策」などに最適なマルチング材です。

排水性が悪い土壌の改善に最適な資材!

【オススメ】黒曜石パーライト(ビーナスライト)
黒曜石パーライト(ビーナスライト)は黒曜石を高温で熱処理し、人工的に作られた多孔質で排水性に優れた軽量の発砲体です。土壌改良材や培養土の原料として使用されているもので苗木を植えつける土壌の排水性や透水性が悪い場合は土壌に混ぜ込むことで排水性や透水性を改善ができ、植物の根が張りやすくて育ちやすい環境にできるので最適です。

お見積りは下記のフォームにてお得に受付中!

園芸資材 花 バラ 花用 肥料 液体肥料 液肥 活力剤 マルチング材 土壌改良材 販売 見積もり 価格に自信

上記の資材はサイズ、数量、お届け先によってお見積り致します。
下記の見積りフォームよりお問合せください。

新しいショップへ・・・ 見積り ※見積りフォームは別ウィンドウで開きます。

人気の園芸資材

画像 商品名 価格(税込) ステータス
画像あり 植物活力材バイネキトン 500ml ※販売終了 3,300円 販売中止
画像あり 液肥 ペンタキープハイパー 15,054円 販売中止
画像あり 液肥 菌の黒汁 1L 2,363円 販売中
画像あり 液肥 菌の黒汁 500ml 1,221円 販売中

営業カレンダー
5月の営業日
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
6月の営業日
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
赤色の日は、休業日です。休業日中のご注文は翌営業日の受注処理となります。
会員特典

無料会員のご案内無料会員のご案内

公式ブログ
農業経営者ブログ

ihs-hotnews ihs-hotnews