うるおいの里 取扱い商品

サイトマップ

活力剤 バリカタ! | 強風時の倒伏防止、病気や害虫の耐性強化、光合成や根張りに!

活力剤 バリカタ!

活力剤 バリカタ! とは・・・

バリカタ!はケイ酸とマルトトリオースを配合した活力剤です。
作物を硬く丈夫にして、倒伏、病気や害虫、カビに強くします。
強風時の倒伏防止や病気や害虫の耐性強化などにおすすめです。
光合成や根張り、温度や水のストレス耐性、耐凍性 等にも効果的です。

活力剤 バリカタ! 使用例:ミニトマト

下記、画像は弊社試験区で育苗中のミニトマトにバリカタ!を散布し実験を行った画像です。
栽培方法としては培養土(窒素、リン酸、カリなどの肥料成分を含んでいてるもの)を使用し、
処理区に散布する以外は全て同じ条件で育苗を行いました。
なお、ミニトマトの品種はアイコを使用しています。

活力剤 バリカタ! ミニトマト 苗 1週間後

比較:赤の枠部分のミニトマトの苗

活力剤 バリカタ! ミニトマト 苗

上記は赤の枠の苗にバリカタ!を1000倍で施用し、1週間後の苗の様子です。
比較すると左:バリカタ区の方が茎が真っ直ぐな状態で大きく成長し、
無処理は茎が曲がっている状態で生育が進んでいます。
また、バリカタ!区の茎や葉を触ってみると無処理区に比べて厚みがあり、
固くできていて丈夫にできていました。

比較:オレンジの枠部分のミニトマトの苗

活力剤 バリカタ! ミニトマト 苗

上記はオレンジの枠の苗にバリカタ!を1000倍で施用し、1週間後の苗の様子です。
コチラも赤の枠のミニトマトの苗と同様に左:バリカタ!区の方は真っ直ぐに大きくなり、
固く丈夫になりました。また、こちらの区では葉の大きさに差が出ました。

比較:青の枠部分のミニトマトの苗

活力剤 バリカタ! ミニトマト 苗

上記は青の枠の苗にバリカタ!を1000倍で施用し、1週間後の苗の様子です。
コチラも赤とオレンジの枠のミニトマトの苗と同様に左:バリカタ!区の方が大きくなり、
苗が固く丈夫にできてました。

1週間後

比較:赤の枠部分のミニトマトの苗 (全体と根張りの比較)

活力剤 バリカタ! ミニトマト 苗 活力剤 バリカタ! ミニトマト 苗

上記は赤の枠の苗にバリカタ!を1000倍で施用し、2週間後の苗の様子です。
左:バリカタ!区は右:無処理区と比較すると大きさに差は無くなりましたが
細根が増えて根量が多く、根が張り巡らされている状態で根張りが良くできていました。
また、茎や枝が更に太くなりガッシリしていて無処理区より丈夫で形が整いました。

比較:オレンジの枠部分のミニトマトの苗 (全体と根張りの比較)

活力剤 バリカタ! ミニトマト 苗 活力剤 バリカタ! ミニトマト 苗

上記はオレンジの枠の苗にバリカタ!を1000倍で施用し、2週間後の苗の様子です。
左:バリカタ!区は右:無処理区と比較して葉の枚数、茎の形状、根張りに差があり、
特に根張りの差は大きく、左:バリカタ!区は細根が張り巡らされた状態となりました。

比較:青の枠部分のミニトマトの苗 (全体と根張りの比較)

活力剤 バリカタ! ミニトマト 苗 活力剤 バリカタ! ミニトマト 苗

上記は青の枠の苗にバリカタ!を1000倍で施用し、2週間後の苗の様子です。
左:バリカタ!区は右:無処理区と比較して生育が遅れている状態になってしまいましたが
しかし、苗の根を比較してみると生育が遅れてしまっているのにもかかわらず、
根張りは差がほぼ無い状態にできていました。

活力剤 バリカタ 特徴と効果

効果1. ケイ酸で作物を硬く丈夫に!

活力剤 バリカタ! ケイ酸

ケイ酸は酸素とケイ素が結びついたもので吸収されると作物にケイ化細胞ができます。
ケイ化細胞は植物の細胞間に鉄筋のようなものでガラス質で硬い細胞です。
ケイ化細胞ができると表面が硬くなり病気や害虫、カビに作物は強くなり、
光を良く反射するようになるので多くの葉緑素に光が届くようになり光合成が向上します。

また、ケイ酸には土壌からの養分吸収を促進して根の酸性化を向上させる効果もあり、
phが低いままアルミ害を抑えることや土壌内の金属や鉱物の毒性作用を酸化して解させることができます。
その他にも土壌中のリン酸の吸収調整や保肥力を向上させて肥料濃度障害を抑制します。

効果2. マルトトリオースについて

活力剤 バリカタ! ケイ酸

バリカタはマルトトリオースという機能性糖類を配合しています。
主に吸収力の向上や耐凍性の向上、作物の持ち向上に効果的な成分として配合されています。

活力剤 バリカタ! 施用方法

施用方法 施用間隔 好適濃度
葉面散布 1~2週間おき 500~1000倍
灌水チューブ

注意事項

  • 正確に計量して下さい。
  • 原液のphが低いので取り扱いに注意してください
  • アルカリ性資材との混用は避けてください。
  • 冬場は固形化(ゲル化)する場合があります。

活力剤 バリカタ! 対象作物

対象作物
果菜類 葉菜類 根菜類 果樹類 花き イネ

トウモロコシや稲などの倒伏しやすい植物への使用がおすすめです。

活力剤 バリカタ! 配合成分

保障成分量(%)
ケイ酸 20.00

ご注文は弊社運営の別サイト 農薬・種子・肥料の通販サイト「農家の味方」にて!

注文 お問い合わせ

  

農業用 肥料・活力剤

ページのトップへ戻る